5.紙

(1)紙の仕入れもお任せいただく場合

  1. 「封筒屋に依頼する」をお選びください。
  2. に表示される「紙を選ぶ」ボタンをクリックしてください。
  3. ご希望の紙をお選びください。
     ・「定番の紙」上部に並ぶボタンで、大きく5種類に分類されています。
     ・「定番の紙」横の「検索」タブを選ぶと、紙名で検索できます。
  4. ご希望の紙がない場合は、仮に1つご指定いただき、備考欄にご要望の紙を記載ください。

(2)ご用意いただく場合(無地 または刷本支給)

  1. 「お客様が用意する」をお選びください。
  2. 割付計算や、図面作成を利用される場合は「割付を指定する」にチェックを入れてください。
     (不要の場合はチェックを外し、「次へ」進んでください。)
  3. 割付計算ツールボタンを押し、割付が決まれば、「閉じる」ボタンを押してください。

原紙・刷本をご用意いただく場合の流れ

  1. 「お客様が用意する」をお選びいただき、お見積をご依頼ください。
  2. 紙がお決まりでしたら備考欄に、紙名と紙厚を記載ください。お決まりでない場合は、後日お知らせください。
    機械で加工できる紙か否か確認するために必要です。
  3. 輸入紙・和紙など、一般の紙卸商で扱っていない紙の場合は、見本を送付くださいますようお願い申し上げます。
  4. お見積書をお送りいたします。必要枚数は、お見積書に記載します。
  5. 注文時に、紙をお送りいただく予定日を指定してください。未定の場合は後日ご連絡ください。
  6. お客様にて印刷される場合、必要に応じて弊社提供のテンプレートをご利用ください。事前にデータをお送りいただけましたら、問題がないかチェックいたします。見落としがちな点が多々ありますので、初めての場合はチェックを依頼いただくことを推奨します。
  7. 紙を送付りください。
  8. 必ず《原稿》を、紙と同梱、またはメールにてお送りください。
    《原稿》は、折り位置・断裁位置、形状を確認するために重要です。実際につくってみた見本、または展開図も合わせてプリントしたもの(PDFも可)をご用意ください。
  9. 注意事項
    • 紙目の向きは、縦目(紙の目が、封筒の頭から底に向かう)を基本とお考えください。紙によっては逆でも製作できますが、必ずご相談ください。
    • トンボは割付の都合で省略できますが、やはりある方が正確に加工できますので、なるべくつけてください。
    • 必要予備枚数は、やや余裕をみた枚数をご連絡いたします。多く上がりましたら合わせて納品いたしますので、予めご了承ください。

5-2.割付計算ツール

原紙や印刷サイズに合わせた割付枚数を計算できます。

割付計算画面

1.使用する紙の《サイズ》《紙目》を指定します。
紙のサイズが分からない場合は、★2の「▼紙の銘柄指定」を選んでください。次に「紙を指定する」から、紙名でお選びください。

2.《断裁》サイズを指定します。
ご利用の印刷機や、仕入れ・配送など、ご都合に合わせて選んでください。
入荷したままお送りいただく場合は「全判」になります。

3.印刷時に必要な《クワエ》《ハリ》の余白を確保します。
無地の場合は、念のため各1mm確保しておけばOKです。
クワエ等は印刷機に合わせて設定ください。なお、クワエ部分に印刷する必要がなければ、余白なしでもOKです。化粧断ちのみ考慮ください。(内側に入るのりしろなら、クワエ跡も見えなくなるからです)

4.必要な《送り》(封筒どうしの間隔)を設定します。

一般的な形状(=エキセン抜き)抜きなら、送り"0"で加工できます(一本裁ち)。トムソン抜きの場合は8mm未満になる場合はご相談ください。
フチまで印刷がある場合は2?3mmの塗り足しを考慮して調整ください。

5.紙をどちら向きにして封筒をつくるかを指定します。タテ目なら紙目は 頭 ⇒底なります。通常は「タテ目」のままにしておいてください。
ヨコ目にした方が無駄がない場合、まず逆の目の紙や別のサイズで仕入れることができないかを、お確かめください。無理な場合のみ、「ヨコ目」をご指定ください。
※ヨコ目で加工した場合:弱い紙だとヨコ向きに破れやすい、後で印刷したときに丸まりやすくなります。また、紙が厚いと製袋機への給紙が難しくなります。加工が難しい場合は、お見積もり時にご連絡いたします。

6.で指定した原紙の必要枚数を確認できます。※現時点では加工予備を含まないため、実際はもっと必要です。加工予備枚数のめやすは注釈をご確認ください。

 

★1 図は、Illustratorデータでご提供します(PDF形式)。
封筒シミュレーター最終ページで、《データ作成依頼》ボタンを押してください。

★3 封筒サイズを調整したくなった場合は、「封筒サイズを変更する」にチェックを入れると、変更できるようになります。

ページの先頭へ