封筒展開図テンプレート・面付けデータ無料作成

SUPPORT

定形サイズ、定形外サイズの封筒展開図テンプレートをダウンロード頂けます。
貴社の封筒デザイン、またクライアント様の封筒のデザインなどにぜひご活用ください。

登場人物B内原

★特注サイズの封筒展開図テンプレートの作成、面付けデータの作成も承っております。
詳しくはページ下の特注サイズの封筒展開図テンプレート・面付けデータ作成しますをご覧下さい。

長形封筒

長形封筒の展開図

左貼とセンター貼の2種類をご用意しています。
テンプレートは全てイラストレーター(.ai)データです。

封筒サイズ(mm)
めやす
封筒サイズ(mm)長形1号(142×332)
めやす定形外・B4判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)長形2号(119×277)
めやす定形外・B5判タテ2つ折り
封筒サイズ(mm)長形3号(120×235)
めやす定形・A4判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)長形4号(90×205)
めやす定形・B5判ヨコ4つ折り
封筒サイズ(mm)長形30号(92×235)
めやす定形・A4判ヨコ4つ折り
封筒サイズ(mm)長形40号(90×225)
めやす定形・A4判ヨコ2つ折り
封筒サイズ(mm)洋形2号タテ(114×162)
めやす定形・A5判ヨコ2つ折り
封筒サイズ(mm)洋形4号タテ(105×235)
めやす定形・A4判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)洋形5号タテ(95×217)
めやす定形・A5判タテ2つ折り

角形封筒

角形封筒の展開図

左貼とセンター貼の2種類をご用意しています。
テンプレートは全てイラストレーター(.ai)データです。

封筒サイズ
めやす
封筒サイズ(mm)角形0号(287×382)
めやす定形外・B4判そのまま
封筒サイズ(mm)角形1号(270×382)
めやす定形外・B4判そのまま
封筒サイズ(mm)角形2号(240×332)
めやす定形外・A4判そのまま
封筒サイズ(mm)角形20号(229×324)
めやす定形外・A4判そのまま
封筒サイズ(mm)角形A4号(228×312)
めやす定形外・A4判そのまま
封筒サイズ(mm)角形3号(216×277)
めやす定形外・B5判そのまま
封筒サイズ(mm)角形4号(197×267)
めやす定形外・B5判そのまま
封筒サイズ(mm)角形5号(190×240)
めやす定形外・A5判そのまま
封筒サイズ(mm)角形6号(162×229)
めやす定形外・A5判そのまま
封筒サイズ(mm)角形7号(142×205)
めやす定形外・B6判そのまま
封筒サイズ(mm)角形8号(119×197)
めやす定形・月謝袋など

洋形封筒

洋形封筒の展開図

洋形封筒は、カマス貼りのテンプレートをダウンロード頂けます。
※ダイヤモンド貼のテンプレートは準備中です。

封筒サイズ
めやす
封筒サイズ(mm)洋形0号(235×120)
めやす定形・A4判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)洋形1号(176×120)
めやす定形・招待状などのカード
封筒サイズ(mm)洋形特1号(198×138)
めやす定形・官製はがき
封筒サイズ(mm)洋形2号(162×114)
めやす定形・官製はがき
封筒サイズ(mm)洋形3号(148×98)
めやす定形・B5判4つ折り
封筒サイズ(mm)洋形4号(235×105)
めやす定形・A4判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)洋形5号(217×95)
めやす定形・A4判ヨコ2つ折り
封筒サイズ(mm)洋形6号(190×98)
めやす定形・B5判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)洋形7号(165×92)
めやす定形・A5判ヨコ3つ折り
封筒サイズ(mm)洋形9号(103×66)
めやす定形外・名刺
封筒サイズ(mm)洋形10号(205×90)
めやす定形・B5ヨコ4つ折

特注サイズの封筒展開図テンプレート・面付けデータ作成します(無料)

■特注サイズの封筒展開図テンプレート

「オーダーメイド仕様の封筒を発注したいけど、テンプレート作成が面倒…」と思われたことはありませんか?
封筒工房では、そのようなお客様をサポートさせて頂きたいと思い、無料で別注サイズ(オーダーメイドサイズ)の封筒展開図テンプレートを作成・ご提供しています。

■封筒の面付けデータ

四六判や菊判など、原紙に印刷するための封筒の面付けデータの作成も承っております。
効率の良い面付けを弊社で計算し、印刷用のデータに落とし込みます。

弊社でご注文頂くお客様には無料でご提供しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

(テンプレートは全てイラストレーター.aiデータとなります。)

面付けのイメージ

特注サイズの封筒展開図テンプレート、および面付けデータ作成をご希望の方は以下のボタンよりご連絡をお願いいたします。

封筒展開図の面付けを確認されたい方へ(無料)

四六判や菊判などの原紙に、封筒を展開した状態で何丁付くか、一番割の良い面付けはどうしたら計算できるのか、計算が面倒だったりお悩みではありませんでしょうか。

封筒工房の「封筒シミュレーター」をご利用頂ければ、面付け(丁付け)のシミュレーションを効率的にラクに行っていただけます。

印刷会社様などからご好評をいただいています。ぜひお試し下さい。

★封筒展開図の面付けシミュレーションの詳しいマニュアルを、封筒シミュレーターのヘルプページ「原紙への割り付け(面付け)をシミュレーションする」に記載しています。